2016年05月13日
6月連休のお知らせ
最近はお天気がよく日中は暑いぐらいですね。
ビールが最近よくでます。
さて来月 6月の連休のお知らせです。
6月20日(月)、21(火)、22(水)、23(木)ランチお休みを頂きます。
ゴールデンウィークの代休を頂きます。
そして当面の間、休みあけの木曜日のランチはお休みを頂きます。
あわせて、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
18:00-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
ビールが最近よくでます。
さて来月 6月の連休のお知らせです。
6月20日(月)、21(火)、22(水)、23(木)ランチお休みを頂きます。
ゴールデンウィークの代休を頂きます。
そして当面の間、休みあけの木曜日のランチはお休みを頂きます。
あわせて、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
18:00-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
2016年04月30日
GWのご案内
良いお天気が続いております。
GWも晴天のようですね。
そんなGWの営業のご案内です。

4月29日(金)営業
4月30日(土)営業
5月1日(日)営業
5月2日(月)営業
5月3日(火)営業
5月4日(水)夜のみ営業
5月5日(木)営業
5月6日(金)休業
5月7日(土)営業
まだお席に余裕がございます。
ご予約お待ちしております。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
GWも晴天のようですね。
そんなGWの営業のご案内です。

4月29日(金)営業
4月30日(土)営業
5月1日(日)営業
5月2日(月)営業
5月3日(火)営業
5月4日(水)夜のみ営業
5月5日(木)営業
5月6日(金)休業
5月7日(土)営業
まだお席に余裕がございます。
ご予約お待ちしております。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
Posted by 徳寿(のりひさ) at
11:52
│Comments(0)
2016年03月31日
岡崎の桜
ロームシアターや動物園新しくなり賑わっている岡崎です。
仕事帰りに立ち寄ってきました。

満開の桜もあり、たくさんの人で賑わっておりました。

料理長は昨日のお休みは平野神社でお花見をしたそうです。
満開にはまだ早かったそうです。
北の方はこれからのようですね(^_^)
仕事帰りに立ち寄ってきました。

満開の桜もあり、たくさんの人で賑わっておりました。

料理長は昨日のお休みは平野神社でお花見をしたそうです。
満開にはまだ早かったそうです。
北の方はこれからのようですね(^_^)
2016年03月31日
春の食材
少しずつ冬の食材から春へと移り変わっています。
塚本の筍です。

若竹煮や桜蒸しに入っています。

琵琶湖産の本もろこです。

他にも、蛍烏賊や蕗の薹、氷魚など春の食材を仕入れております。

ぜひ、徳寿に春の味覚を楽しみに訪れて下さい(^_^)
塚本の筍です。

若竹煮や桜蒸しに入っています。

琵琶湖産の本もろこです。

他にも、蛍烏賊や蕗の薹、氷魚など春の食材を仕入れております。

ぜひ、徳寿に春の味覚を楽しみに訪れて下さい(^_^)
2016年03月31日
京都の桜
暖かい日が続いております。
この暖かさで、桜も少しずつ咲いています。
今週末が見頃のようですね(*^^*)
木屋町界隈の桜はライトアップされとても綺麗でした。

満開になるのが楽しみです♪

鴨川の桜も蕾が膨らんでいます。
少しずつ開花状況をお伝えできればと思います(^_^)
この暖かさで、桜も少しずつ咲いています。
今週末が見頃のようですね(*^^*)
木屋町界隈の桜はライトアップされとても綺麗でした。

満開になるのが楽しみです♪

鴨川の桜も蕾が膨らんでいます。
少しずつ開花状況をお伝えできればと思います(^_^)
Posted by 徳寿(のりひさ) at
03:35
│Comments(0)
2016年03月12日
松花堂弁当
温かくなったかと思えば、寒い日が続いております。
桜の開花が楽しみな今日この頃です
昨年はお天気に見舞われなかったので、今年こそは桜を満喫したいです
ここで、最近色々な所でご紹介頂いている松花堂弁当をお載せ致します。
先付は自家製の玉子豆腐です。菜の花を添えております。

お弁当の内容は、仕入れによって異なります。

今月はカキフライが好評です。
季節の一品はかやく豆腐です。

今月のご飯は白ネギごはんです。

おかわりもございますのでたくさんお召し上がりください
お弁当の内容は半月ごとに変わります。
季節折々のお料理をお楽しみ下さい
桜の開花が楽しみな今日この頃です

昨年はお天気に見舞われなかったので、今年こそは桜を満喫したいです

ここで、最近色々な所でご紹介頂いている松花堂弁当をお載せ致します。
先付は自家製の玉子豆腐です。菜の花を添えております。
お弁当の内容は、仕入れによって異なります。

今月はカキフライが好評です。
季節の一品はかやく豆腐です。

今月のご飯は白ネギごはんです。

おかわりもございますのでたくさんお召し上がりください

お弁当の内容は半月ごとに変わります。
季節折々のお料理をお楽しみ下さい

2016年01月16日
2月の連休のお知らせ
2月の連休のお知らせです
2月8日(月)休み
2月9日(火)休み
2月10日(水)休み

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
2月8日(月)休み
2月9日(火)休み
2月10日(水)休み

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
Posted by 徳寿(のりひさ) at
11:44
│Comments(0)
2016年01月15日
徳寿特製恵方巻
寒い日が続いております。
昨年は温かかったこともあり、寒さがこたえます
そんな寒い中の行事と言えば・・・節分です!
節分の縁起物と言えば恵方巻です。
徳寿では、今年も恵方巻のご予約承ります。
1本1200円(税込)です。

昨年、個人的に注文しようと思ったのですが一人暮らしのため断念しました。
ボリュームたっぷりです!!

今年は南南東です。
徳寿の恵方巻で、福を呼び込んで下さい。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
昨年は温かかったこともあり、寒さがこたえます

そんな寒い中の行事と言えば・・・節分です!
節分の縁起物と言えば恵方巻です。
徳寿では、今年も恵方巻のご予約承ります。
1本1200円(税込)です。

昨年、個人的に注文しようと思ったのですが一人暮らしのため断念しました。
ボリュームたっぷりです!!

今年は南南東です。
徳寿の恵方巻で、福を呼び込んで下さい。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
Posted by 徳寿(のりひさ) at
15:06
│Comments(0)
2016年01月09日
新年
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
幸多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。

徳寿 料理長 市川 達也
店内もお正月の飾りつけになってお客様をお迎え致します。

たくさんのおせちのご注文ありがとうございました。
数の多さに驚きながら、内心ドキドキしておりましたがなんとかすべて無事完成しました!!
少しでも皆様のお正月を華やかに彩ることができていれば光栄です

徳寿は7日から営業しております。

本年も宜しくお願い致します。
幸多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。

徳寿 料理長 市川 達也
店内もお正月の飾りつけになってお客様をお迎え致します。

たくさんのおせちのご注文ありがとうございました。
数の多さに驚きながら、内心ドキドキしておりましたがなんとかすべて無事完成しました!!
少しでも皆様のお正月を華やかに彩ることができていれば光栄です

徳寿は7日から営業しております。
本年も宜しくお願い致します。
Posted by 徳寿(のりひさ) at
15:41
│Comments(0)
2015年12月31日
おせち
お節の仕込みも佳境を迎えております。
徳寿は29日からお休みを頂き、お節の仕込みに取りかかっておりました。
12月の風物詩になっている自家製カラスミも美味しく仕上がっております!

一年間、お世話になった皆様に感謝の気持ちを込めてお作りしております。
今年もたくさんのご注文を頂き、嬉しい反面、数の多さに驚いております!
毎年ご注文下さる常連の皆様、徳寿で食事をして美味しかったからとその場でご注文下さったお客様。
今年もたくさんのお客様に支えて頂き、無事に年内の営業を終えることができました。
来年は
1月1日(金)夜のみ営業
1月2日(土)夜のみ営業
1月7日(木)通常営業です。
今年はテレビで紹介して頂き、また本にも載せて頂きました。
テレビを見て来て下さったお客様やタクシー会社さんが紹介して下さったりと…昨年以上にたくさんのお客様にご来店頂きました。
たくさんのお店の中から徳寿をお選び下さったことがとても嬉しいです。
しかしながら、忙しさに押されバタバタしてしまいお客様にゆっくりして頂けなかった、あの時もっとこうすれば良かったと反省することが多かったです。
忙しさについていけず慌ただしい営業になり、お客様に元気を与えるお仕事なのに逆に、お客様に元気を頂くばかりでした。
来年は、サービスの向上を目標に、より良いお店作りに取り組みます!
徳寿に足をお運びくださった皆様、
本年はご贔屓頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致しますm(._.)m
徳寿スタッフ一同
徳寿は29日からお休みを頂き、お節の仕込みに取りかかっておりました。
12月の風物詩になっている自家製カラスミも美味しく仕上がっております!

一年間、お世話になった皆様に感謝の気持ちを込めてお作りしております。
今年もたくさんのご注文を頂き、嬉しい反面、数の多さに驚いております!
毎年ご注文下さる常連の皆様、徳寿で食事をして美味しかったからとその場でご注文下さったお客様。
今年もたくさんのお客様に支えて頂き、無事に年内の営業を終えることができました。
来年は
1月1日(金)夜のみ営業
1月2日(土)夜のみ営業
1月7日(木)通常営業です。
今年はテレビで紹介して頂き、また本にも載せて頂きました。
テレビを見て来て下さったお客様やタクシー会社さんが紹介して下さったりと…昨年以上にたくさんのお客様にご来店頂きました。
たくさんのお店の中から徳寿をお選び下さったことがとても嬉しいです。
しかしながら、忙しさに押されバタバタしてしまいお客様にゆっくりして頂けなかった、あの時もっとこうすれば良かったと反省することが多かったです。
忙しさについていけず慌ただしい営業になり、お客様に元気を与えるお仕事なのに逆に、お客様に元気を頂くばかりでした。
来年は、サービスの向上を目標に、より良いお店作りに取り組みます!
徳寿に足をお運びくださった皆様、
本年はご贔屓頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致しますm(._.)m
徳寿スタッフ一同
2015年12月23日
クリスマス
先日、ロームのイルミネーションを見に行ってきました。

こちらはホテルオオクラのイルミネーションです

もうすぐクリスマスですね
皆様、ご予定はお決まりですか?
徳寿は、23日(水)は営業しております。
24日(木)は代休でお休みを頂きます。
23日は、まだお席に余裕がございます。
ご予約お待ちしております。
こちらはホテルオオクラのイルミネーションです

もうすぐクリスマスですね

皆様、ご予定はお決まりですか?
徳寿は、23日(水)は営業しております。
24日(木)は代休でお休みを頂きます。
23日は、まだお席に余裕がございます。
ご予約お待ちしております。
Posted by 徳寿(のりひさ) at
11:53
│Comments(0)
2015年12月18日
忘年会
忘年会シーズンですね(*^。^*)
徳寿スタッフでも先週のお休みに忘年会をしました。
料理長をはじめ、調理場スタッフさんたちが手間暇かけたお料理を振るまって下さいました。

生牡蛎にてっちりに、カニ鍋に豆乳なべ・・・

あまりの美味しさに、一同夢中になって頂きました。

スタッフHさんは三年間見続けたくもこを初めて口にし、感激しておりました。
普段はお料理をお出ししても、味を知らないお料理がたくさんあります。
活けカニなんて見たこともありませんでした…
勉強をかねた貴重な体験にもなりました。
美味しいお料理は、人を笑顔にするんだと改めて感じました。
また、スタッフ一同で秋の繁忙シーズンを乗り越えたことを喜び、年末に向け士気を高めました
新年に向け、忘年会に、おせちの仕込と慌ただしい日々が続きますが頑張ります(*^。^*)
徳寿スタッフでも先週のお休みに忘年会をしました。
料理長をはじめ、調理場スタッフさんたちが手間暇かけたお料理を振るまって下さいました。
生牡蛎にてっちりに、カニ鍋に豆乳なべ・・・
あまりの美味しさに、一同夢中になって頂きました。
スタッフHさんは三年間見続けたくもこを初めて口にし、感激しておりました。
普段はお料理をお出ししても、味を知らないお料理がたくさんあります。
活けカニなんて見たこともありませんでした…
勉強をかねた貴重な体験にもなりました。
美味しいお料理は、人を笑顔にするんだと改めて感じました。
また、スタッフ一同で秋の繁忙シーズンを乗り越えたことを喜び、年末に向け士気を高めました

新年に向け、忘年会に、おせちの仕込と慌ただしい日々が続きますが頑張ります(*^。^*)
Posted by 徳寿(のりひさ) at
13:17
│Comments(0)
2015年11月17日
年末年始のご案内
早いものでもう11月ですね。
めっきり寒くなりました。
鴨川や御所も綺麗に色づいております。

紅葉シーズンに突入し、徳寿も忙しくさせて頂いております(*^。^*)
ここで、年末年始のご案内です。
12月23日(水)営業
12月24日(木)休み
12月28日(月)夜のみ営業
12月29日(火)休み
12月30日(水)休み
12月31日(木)休み
1月1日(金)夜のみ営業
1月2日(土)夜のみ営業
1月3日(日)休み
1月4日(月)休み
1月5日(火)休み
1月6日(水)休み
1月7日(木)営業
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
めっきり寒くなりました。
鴨川や御所も綺麗に色づいております。
紅葉シーズンに突入し、徳寿も忙しくさせて頂いております(*^。^*)
ここで、年末年始のご案内です。
12月23日(水)営業
12月24日(木)休み
12月28日(月)夜のみ営業
12月29日(火)休み
12月30日(水)休み
12月31日(木)休み
1月1日(金)夜のみ営業
1月2日(土)夜のみ営業
1月3日(日)休み
1月4日(月)休み
1月5日(火)休み
1月6日(水)休み
1月7日(木)営業
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
Posted by 徳寿(のりひさ) at
15:22
│Comments(0)
2015年10月27日
松花堂弁当
今月の松花堂弁当のご紹介です。

左から、ゆりね饅頭、鰹のたたき、じゃこ、切り干し大根、たこの旨煮、南京と高野豆腐、なすの鶏そぼろあんかけです。
今月のご飯はきのこと揚げのご飯です。
季節の一品は自家製の豆乳豆腐のきのこあんかけです。

こちらは手作りならではのぷるぷる食感でお客様に大好評です。
ぜひ、ご賞味下さい
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
左から、ゆりね饅頭、鰹のたたき、じゃこ、切り干し大根、たこの旨煮、南京と高野豆腐、なすの鶏そぼろあんかけです。
今月のご飯はきのこと揚げのご飯です。
季節の一品は自家製の豆乳豆腐のきのこあんかけです。
こちらは手作りならではのぷるぷる食感でお客様に大好評です。
ぜひ、ご賞味下さい

ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
2015年10月27日
御所一般公開
急に冷え込んできましたね
今年の紅葉が楽しみです。
そろそろコタツを出そうかと目論んでいるスタッフTです。
皆様、ご自愛ください。
さて、10月30日から京都御所一般公開が始まります。
平成27年10月30日(金)から11月3日(火・祝)までの5日間
入門時間 午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで
申込手続不要で無料で拝観できます。

徳寿は京都御所の近辺にございます。
ぜひ足をお運びください。
ご来店お待ちしております
気になる松花堂弁当の内容は次回にご紹介致します。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです

今年の紅葉が楽しみです。
そろそろコタツを出そうかと目論んでいるスタッフTです。
皆様、ご自愛ください。
さて、10月30日から京都御所一般公開が始まります。
平成27年10月30日(金)から11月3日(火・祝)までの5日間
入門時間 午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで
申込手続不要で無料で拝観できます。

徳寿は京都御所の近辺にございます。
ぜひ足をお運びください。
ご来店お待ちしております

気になる松花堂弁当の内容は次回にご紹介致します。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
Posted by 徳寿(のりひさ) at
11:21
│Comments(0)
2015年10月19日
時代祭
お天気が続いております。
行楽シーズンで京都もにぎわっております。
そんな中、今週の木曜日、10月22日には京都三大祭りの一つ《時代祭≫が執り行われます。
山国隊の奏する笛、太鼓の音色を先頭に約2,000名・約2キロにわたる 行列です。
時代祭とは、京都平安神宮の大祭です。
平安神宮の創建と平安遷都1100年を奉祝する行事として、1895年(明治28)に始まりました。
ご鳳輦に乗った桓武天皇と孝明天皇のご神霊に、京都市街の安泰と繁栄、進化をご覧になっていただき、各時代の行列がご鳳輦のお供をします。
行列は明治維新から始まり、次いで江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦と8つの時代を20の列、牛や馬を含む総勢約2000名で構成され、約2kmもの長さで約3時間にもなります。
その豪華絢爛な行列はまさに“生きた時代絵巻”と言われています。

時代祭を観覧されたあとは、お近くの徳寿でお食事はいかがでしょうか?
きのこや栗、鱧など秋を感じる献立になっております。
お席にまだ余裕がございます。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
行楽シーズンで京都もにぎわっております。
そんな中、今週の木曜日、10月22日には京都三大祭りの一つ《時代祭≫が執り行われます。
山国隊の奏する笛、太鼓の音色を先頭に約2,000名・約2キロにわたる 行列です。
時代祭とは、京都平安神宮の大祭です。
平安神宮の創建と平安遷都1100年を奉祝する行事として、1895年(明治28)に始まりました。
ご鳳輦に乗った桓武天皇と孝明天皇のご神霊に、京都市街の安泰と繁栄、進化をご覧になっていただき、各時代の行列がご鳳輦のお供をします。
行列は明治維新から始まり、次いで江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦と8つの時代を20の列、牛や馬を含む総勢約2000名で構成され、約2kmもの長さで約3時間にもなります。
その豪華絢爛な行列はまさに“生きた時代絵巻”と言われています。

時代祭を観覧されたあとは、お近くの徳寿でお食事はいかがでしょうか?
きのこや栗、鱧など秋を感じる献立になっております。
お席にまだ余裕がございます。
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
Posted by 徳寿(のりひさ) at
12:07
│Comments(0)
2015年10月02日
特製おせちのご案内
今年もあと100日を切りました。
ちらほらと、年末のお話を耳にします。
ここで、
徳寿の特製おせち料理のご案内です。

昨年に引き続き、毎年好評の徳寿特製おせちの予約受付を承ります。
お正月にふさわしい縁起のよい食材の数々を、滋味一心の味にしてお重に詰めたおせちです。
徳寿のおせちはすべて手作りです。
徳寿へご来店下さった皆様へ、一年の感謝の気持ちを込めて、一品一品丁寧にお作りいたします。
一段 21,000円(税込)
二段 36,000円(税込)
素材ひとつひとつに手間をかけて仕込み、丹誠を込めてお作りするため、数に限りがございます。
ご希望の際はお早めにお問い合わせください。
おせちの受け渡しは12月31日 10時頃に、当店でお渡しさせて頂きます。

ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
ちらほらと、年末のお話を耳にします。
ここで、
徳寿の特製おせち料理のご案内です。

昨年に引き続き、毎年好評の徳寿特製おせちの予約受付を承ります。
お正月にふさわしい縁起のよい食材の数々を、滋味一心の味にしてお重に詰めたおせちです。
徳寿のおせちはすべて手作りです。
徳寿へご来店下さった皆様へ、一年の感謝の気持ちを込めて、一品一品丁寧にお作りいたします。
一段 21,000円(税込)
二段 36,000円(税込)
素材ひとつひとつに手間をかけて仕込み、丹誠を込めてお作りするため、数に限りがございます。
ご希望の際はお早めにお問い合わせください。
おせちの受け渡しは12月31日 10時頃に、当店でお渡しさせて頂きます。

ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
2015年09月25日
本日のまかない
シルバーウィークは皆様どのようにお過ごしでしたか?
お天気で行楽日和でしたね
徳寿では連日たくさんのお客様にご来店頂きました。
嬉しい限りです
次のシルバーウィークは2026年だそうですね
そんな、シルバーウィークまっただ中のある日のまかないです

大根とこんにゃくの煮物、鶏の甘酢あんかけ、春雨サラダ、お味噌汁です。
忙しかったにも関わらず、手の込んだ美味しいまかないです
いつも違うお料理を作って頂けます。
お昼の営業で、バタバタしてしまったり、失敗することも多々あり反省の日々です。
そんな日でも、美味しいまかないを頂くと明日も頑張ろう!!と元気が出ます。
美味しいまかないに支えられながら日々の営業に臨んでいるスタッフTです
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
お天気で行楽日和でしたね

徳寿では連日たくさんのお客様にご来店頂きました。
嬉しい限りです

次のシルバーウィークは2026年だそうですね

そんな、シルバーウィークまっただ中のある日のまかないです

大根とこんにゃくの煮物、鶏の甘酢あんかけ、春雨サラダ、お味噌汁です。
忙しかったにも関わらず、手の込んだ美味しいまかないです

いつも違うお料理を作って頂けます。
お昼の営業で、バタバタしてしまったり、失敗することも多々あり反省の日々です。
そんな日でも、美味しいまかないを頂くと明日も頑張ろう!!と元気が出ます。
美味しいまかないに支えられながら日々の営業に臨んでいるスタッフTです

ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
Posted by 徳寿(のりひさ) at
18:41
│Comments(0)
2015年09月12日
10月のご案内
鴨川を散歩するのに心地よい季節になりました。
もう秋だなと感じる今日この頃です。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?
徳寿では、秋刀魚や松茸、脂がのった鱧、栗など・・・秋の味覚がそろっております。
また、冷おろしも入荷しました!!

ぜひ、足をお運びください(*^。^*)

10月の連休のご案内です。
10月5日(月)~7日(水)までお休みを頂きます。
8日(木)は夜のみ営業致します。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
10月5日(月)休業
10月6日(火)休業
10月7日(水)休業
10月8日(木)夜のみ営業
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
もう秋だなと感じる今日この頃です。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?
徳寿では、秋刀魚や松茸、脂がのった鱧、栗など・・・秋の味覚がそろっております。
また、冷おろしも入荷しました!!

ぜひ、足をお運びください(*^。^*)

10月の連休のご案内です。
10月5日(月)~7日(水)までお休みを頂きます。
8日(木)は夜のみ営業致します。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
10月5日(月)休業
10月6日(火)休業
10月7日(水)休業
10月8日(木)夜のみ営業
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
2015年09月08日
ある日のまかない
まかないのブログが好評だったので何日かご紹介します。
こちらはある日のまかないです。

冷凍庫整理の次の日だったので、豪華な鯛のお頭が!!
こんな豪華なまかないから、カレーやパスタなどいつもさまざまな食事を頂けます。
今日のまかないは何かなぁといつもお昼が楽しみなスタッフTです(*^。^*)
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
こちらはある日のまかないです。
冷凍庫整理の次の日だったので、豪華な鯛のお頭が!!
こんな豪華なまかないから、カレーやパスタなどいつもさまざまな食事を頂けます。
今日のまかないは何かなぁといつもお昼が楽しみなスタッフTです(*^。^*)
ご予約お待ちしています☆
徳寿 NORIHISA KYOTO
(075)213-1613
11:30-13:30(LO)
17:30-22:00(LO)
毎週水曜日定休
☆小さいお店ゆえご予約いただけると幸いです
Posted by 徳寿(のりひさ) at
11:33
│Comments(0)